こんばんは。
マキです。
今日もオンライン英会話をやってきましたよ。
これからコロナウイルスが完全に終わるとは思えませんよね。
“I don’t think the coronavirus pandemic will be over”
新しいワクチンが開発されて、インフルエンザのように、正しく恐れてうまく付き合っていくしかないと思います。
そんな事をオンライン英会話レッスンで表現したかったので
「コロナウイルスが終わったら」
”When the corona virus pandemic is over”
ではなく、
「コロナウイルスが収束したら」
を英語で言ってみましょう(^^♪
コロナウイルスが収束したら、あなたの国へ行きたいは英語でなんていうの?

When the time comes that we can manage the presence of coronavirus, I would like to visit your country.
※2021/9/29追加
もしくは、

If we ever manage to defeat the coronavirus, I would like to visit your country.
のほうがいいと言われました。

〇When the time comes- we expect this to happen
(”When the time comes”は、このことが起こると私たちが予測している。
ほぼ間違いなく起こりうること)
〇If~ever
if-maybe, not guarantee
(“if”は、恐らく、保証はない)
ever-at any time
(”ever”はどんな時にも)
これから未来100%コロナウイルスが収束できる保証はないので、
If we ever manage to defeat the coronavirus, I would like to visit your country.
のほうが言いたいことに近いかもしれません。
皆さんはコロナウイルスが収束したら、どこへ行きたいですか?
私はオンライン英会話の先生が沢山いらっしゃるフィリピンの神秘的な島がいいですね~~✨
(こんな感じ↓)

Eigoxのフィリピン人先生は
Palawan(パラワン)島
を勧めてくれました。
海が綺麗で、治安も悪くなく、セブ島のように観光客で混んでいないエリアらしいです。
↓(地図左下、マレーシアに近い島です。)
それか、
レッスンを受けているうちに親交が深くなった南アフリカ人の先生から勧められた
南アフリカにある
Kruge Park(クルーガー国立公園)
に行きたい!

日本語版↓



クルーガー国立公園は、一年中良い天候に恵まれており、ガイド付きのゲームドライブや知識豊富なレンジャーと行くブッシュウォーク、深い荒野を進む3泊のウォーキング・トレイルまで、あらゆる種類のサファリを提供しています。世界的に有名な場所のため、クルーガー国立公園には毎年140万人以上の観光客が訪れています。公園内の北から南までが352km、敷地が190万ヘクタール、そして舗装と未舗装の道路の全長が2500kmと広大なので、“人が沢山いて混み合った観光地”ではありません。旅行者の周りでは、常に野生動物達が変わらない日常を過ごしているのです。
◆滞在期間最短でも三泊、見るものやアクティビティも豊富にあるので、できればさらに長い滞在がお勧めです。常連客の中には、一回の訪問で一か月近く滞在する方々もいます。
http://south-africa.jp/meetsouthafrica_lists/2768/ より引用
公園内の長さが352kmって
東京⇔名古屋(約300km)よりもあるってこと!?😲😲😲
広いですね~~
Eigoxの南アフリカ講師Karen(カレン)曰く、
クルーガー国立公園に行って、人生観が変わった
そうです。
是非、行ってみたい!
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
一刻も早くコロナパンデミックが収まり、また自由に行動できる日を希望に持ちましょう♪
復習クイズ
【攻略開始】をクリックしてね↓
コメント