こんにちは。
今日のオンライン英会話で
世界をアマゾン化していき、今後どのような未来へ突き進むのかを提唱している
↓洋書「Bezonomics」を使って
少年ベゾス氏が祖父から教わった大事な教えに基づいて習った英語をご紹介したいと思います。
日本語版はこちら↓
祖父が少年ベゾスに忠告した名言
↓音声はこちら

Recalls Bezos: “I thought he might actually be angry with me, but he wasn’t .
He said incredible words,
ベゾスは思い出を語っている。
「彼は私に腹を立てているのではないかと思いましたが、そうではありませんでした。
彼は素晴らしい言葉を言いました。
‘You’re going to find out one day that it’s harder to be kind than clever‘
That’s very powerful wisdom”
『賢くなるよりも、親切にするほうが難しいと、いつか気づくだろう。』
それはとても力強い教えでした。
Dumaine, Brian. Bezonomics: How Amazon Is Changing Our Lives and What the World’s Best Companies Are Learning from It (p.36). Scribner. Kindle 版.
愛煙家だったべゾスの祖母に対して、
少年ベゾスは
テレビの広告で、
たばこを吸うたびに人生が2分短くなるという統計をみて、
祖母のマッティが人生から失った時間を計算し、
祖父母に誇らしげに披露し、祖母が涙を流した直後、
祖父のポップ・ガイスが放した言葉です。
前回のブログで紹介しています↓
この当時のベゾス少年の詳しい年齢はこの本では分かりませんでしたが、
恐らく10歳以下
かしこいですね~~
祖父がベゾス少年に対して、ただ感情的に怒るだけではなく、
最も的確な言葉を冷静に諭したことに感服しました。
同じ子を持つ親としては、是非、見習いたいものですね。
他人に親切にすることを忠告し、自ら問題を解決し、自分自身で切り開くスキルを身に着けることを教えた ジェフ・ベゾスの祖父
Later his career, Bezos, whose occasional ①flashes of hot temper ②have been widely documented, wouldn’t always ③heedPop Gise’s advice about being kind to others, but his grandfather’s lessons about the importance of being ④resourceful made a huge impression on the young man.
Dumaine, Brian. Bezonomics: How Amazon Is Changing Our Lives and What the World’s Best Companies Are Learning from It (p.36). Scribner. Kindle 版.
後に彼のキャリアで、ベゾスは時々①激昂することは、②広く知れ渡っていて、ポップ・ガイズの『人に親切にすること』というアドバイスに③常に心に留め、実行できているわけではない。
しかし、④問題を解決し自分自身で切り開くスキルを身に着ける重要性に関する祖父の教えは彼にとってとても大きな印象をもたらせた。
① flashes of hot temper
flashは英英辞典で動詞(Verb)だった場合、
”if something flashes through or into your mind suddenly think about it”
と記述されています。心に思い立ったらすぐにみたいなニュアンスですね。
+
hot temper …短気・癇癪
なのでまさに
【激昂】
ですね~~
オンライン英会話のMelissaがこう英語で解説してくれました。

listen to advice
英語の解説のほうが覚えやすい!🎵
工夫に富む、臨機の才のある、よく気のつく、やりくり上手の、工夫に富んで
英検:1級以上の単語 引用:Weblio辞典resourceful
「Bezonomics」 ではよくでてきます。
日本語で訳すと、
「工夫に富む、臨機の才のある、よく気のつく、やりくり上手の、工夫に富んで」
と、書かれていますが、
英英辞典の記述の方が理解しやすかったです。
“resourceful…(adjective)skilled at solving problems and making decision on your own“
“自分自身で決断して問題を解決するスキル(能力)”
牧場で祖父のポップ・ガイスは孫たちに自分たち自身で責任を持たせて多くのことをやらせたそうです。
“self-reliance“…take care of yourself
built fences, water pipelines, and assembled a prefab house
フェンスや水道管を作ったり、プレハブハウスを組み立てたり
fixed wind-mills and burns and spent a summer overhauling an old Caterpillar bulldozer.
風車や納屋を修理したり、古いキャタピラー製のブルトーザーの分解修理をひと夏かけてやったりした。
Bezos even helped his grandfather do veterinarywork.
ベゾスは祖父の獣医の仕事さえも手伝った。
ジェフ・ベゾスが経験した最高の教育メソッド
ベゾスは、幼いころから
①冷静にデーターを分析をできる理数能力を持ち、
祖父から、沢山のことを自分自身に責任を持たせてやらせ(経験させ)
=resourceful

おかげで
“resourceful”って言葉、好きになりました(^^♪
②自分で開拓してやりきる力を身に着け、
③人に親切にする大切さを諭される
今のAmazonがあるわけですね~~~
最強の子育てメソッドですね
引き続き、オンライン英会話で&Kindleで
洋書「Bezonomics」で
英語と、
世の中で活躍できる方法と、
子育ての参考にもさせていただき、
学びたいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました(⌒∇⌒)
コメント